『カラマーゾフの兄弟』(ドストエフスキー)③ …第1部、第1編、第3~5節…
『カラマーゾフの兄弟』読了計画の第3回は、 第1部、第1編「ある家族の物語」の、 第3節、第4節、第5節。 第1部、第1編「ある家族の物語」は、この第5節をもって終了する。 第1部、第1編、第3節「再婚と二人の子どもたち」 【要約】...
View Articleもしかして「天山」 ……山頂は強風が吹き荒れ、雪が舞っていた……
3月17日(月) 昨夜は雨が降り、風が強かった。 今朝、窓を開けて天山を見ると、うっすら白くなっていた。 「もしかして……雪?」 そう思うと、じっとしていられなくなり、(笑) 急いで支度をして、車を天山へと走らせた。 天川集落を過ぎ、天山ダム分岐辺りから、 道の端に雪が見られるようになってきた。 天川登山口駐車場に到着。 車は一台も無く、今日も静かな山歩きが楽しめそうだ。 出発。...
View Article『カラマーゾフの兄弟』(ドストエフスキー)④ …第1部、第2編、第1~4節…
『カラマーゾフの兄弟』読了計画の第4回は、 第1部、第2編「場違いな会合」の、 第1節、第2節、第3節、第4節。 いよいよ家族会議が始まる。 第1部、第2編、第1節「修道院にやってきた」 【要約】...
View Article『カラマーゾフの兄弟』(ドストエフスキー)⑤ …第1部、第2編、第5~6節…
『カラマーゾフの兄弟』読了計画の第5回は、 第1部、第2編「場違いな会合」の、 第5節、第6節。 ゾシマ長老が庵室に戻って来るところから始まる。 第1部、第2編、第5節「アーメン、アーメン」 【要約】...
View Article映画『敵』 ……瀧内公美、河合優実が魅力的な吉田大八監督の傑作……
本作『敵』を見たいと思った理由は、三つ。 ➀瀧内公美の出演作であるから。 ➁河合優実の出演作であるから。 ③吉田大八監督作品であるから。 瀧内公美は、私の好きな女優で、 『さよなら渓谷』(2013年6月22日公開、監督:大森立嗣) 『日本で一番悪い奴ら』(2016年6月25日公開、監督:白石和彌) 『彼女の人生は間違いじゃない』(2017年7月15日公開、監督:廣木隆一)主演...
View Article『カラマーゾフの兄弟』(ドストエフスキー)⑥ …第1部、第2編、第7~8節…
『カラマーゾフの兄弟』読了計画の第6回は、 第1部、第2編「場違いな会合」の、 第7節、第8節。 長老の庵室での会合は終わり、フョードルは帰り、 他の者は修道院長との食事会に臨む。 第1部、第2編、第7節「出世志向の神学生」 【要約】...
View Article鬼ノ鼻山 ……アオモジ、ヒサカキ、アセビなどが咲き始めたが、春はまだ遅い……
3月22日(土) 晴天の土曜日。 週末なので、天山や作礼山は登山者が多いと思い、 裏山(鬼ノ鼻山)を山歩することにした。 いつものように“憩いの森”からとりつく。 ヒュウガミズキの花が咲き始めていた。 もうコブシの花などが咲き始めてもいい頃なのに、 まったく咲いていない。 それでも新緑が出始め、 春が近づいていることを知らせてくれる。 緑のトンネルを抜けて、 “第一展望所”へ。...
View Article映画『悪い夏』 …河合優実、伊藤万理華、木南晴夏が魅力的な城定秀夫監督作品…
本作『悪い夏』を見たいと思った理由は、5つ。 ➀河合優実が出演しているから。 ➁伊藤万理華が出演しているから。 ③木南晴夏が出演しているから。 ④城定秀夫監督作品であるから。 ⑤向井康介が脚本を担当しているから。 河合優実につては、ここで何度も書いているので、以下を参照。 ※河合優実関連・ブログ「一日の王」掲載記事 映画『サマーフィルムにのって』……本作の欠点を葬り去るほどの伊藤万理華の魅力……...
View Article八幡岳の春を探して2025 ……ホソバナコバイモ、ヤマルリソウ、ユリワサビ……
3月24日(月) 今年の春は遅い。 それでも、ここ数日は暖かい日が続いた。 もうそろそろ春の花が咲き始めてもイイ頃だ。 で、3週間ぶりに八幡岳へ行ってみることにした。 いつものように大平展望所より“蕨野の棚田”を眺める。 キブシの木をあちこちで見かけた。 まだ蕾か……と思って、よ~く見ると、 もう開花していた。 嬉しい。 アオモジも、山を黄色く染めるほどたくさん咲いていた。 いいね~...
View Article『カラマーゾフの兄弟』(ドストエフスキー)⑦ …第1部、第3編、第1~2節…
『カラマーゾフの兄弟』読了計画の第7回は、(これまでの記事はコチラから) 第1部、第3編「女好きな男ども」の、 第1節、第2節。 カラマーゾフの屋敷の離れに住む、グリゴーリー老人と老妻のマルファの事、 フョードルとグリゴーリーとの関係性、 また、若い下男のスメルジャコフがここにいる理由などが語られる。 第1部、第3編、第1節「下男小屋で」 【要約】...
View Article天山の春を探して2025 …ツクシショウジョウバカマやマンサクの花を楽しむ…
2025年3月26日(水) 一昨日(3月24日)に八幡岳に「春を探しに」行ったので、 今日は天山へ「春を探しに」行くことにした。 今年は春の訪れが遅いので、さすがに山頂にはまだ春の花は咲いていないだろう。 そう考えて“私の山歩道”を歩こうと思ったが、 山頂だけは踏んでおこうと思い直し、天川登山口へ。 登山口駐車場に着くと、 どこかの保育園か幼稚園の園児が登山準備中であった。...
View Article『カラマーゾフの兄弟』(ドストエフスキー)⑧ …第1部、第3編、第3~5節…
『カラマーゾフの兄弟』読了計画の第8回は、(これまでの記事はコチラから) 第1部、第3編「女好きな男ども」の、 第3節、第4節、第5節。 「熱い心の告白̶̶詩」(第3節) 「熱い心の告白̶̶一口話の形で」(第4節) 「熱い心の告白̶̶『まっさかさま』」(第5節) と、ドミートリーの「熱い心の告白」が続く。 第1部、第3編、第3節「熱い心の告白̶̶詩」 【要約】...
View Article『カラマーゾフの兄弟』(ドストエフスキー)⑨ …第1部、第3編、第6~8節…
『カラマーゾフの兄弟』読了計画の第9回は、(これまでの記事はコチラから) 第1部、第3編「女好きな男ども」の、 第6節、第7節、第8節。 「スメルジャコフ」(第6節) 「論争」(第7節) 「コニャックを飲みながら」(第8節) の三つの節を読みたいと思う。 第1部、第3編、第6節「スメルジャコフ」 【要約】...
View Articleシュンラン、アマナが咲き始めた鬼ノ鼻山 ……白い森を抜けて“私の山歩道”へ……
3月29日(土) ここ数日、25℃以上の夏日が続いており、 桜も一斉に咲き出した。 今週は、八幡岳、天山と、春の花を探しに行ってきたが、 裏山にも春の花が咲き始めているに違いない。 そう思って、鬼ノ鼻山に行ってきたのだった。 天ケ瀬ダムに立ち寄り、天山をパチリ。 天ケ瀬ダム周辺には桜がたくさん咲いている。 だが、花見している人は一人もいなかった。 すべて独り占め。...
View Article『カラマーゾフの兄弟』(ドストエフスキー)⑩ …第1部、第3編、第9~11節…
『カラマーゾフの兄弟』読了計画の第10回は、(これまでの記事はコチラから) 第1部、第3編「女好きな男ども」の、 第9節、第10節、第11節。 「女好きな男ども」(第9節) 「二人の女」(第10節) 「もうひとつ、地に落ちた評判」(第11節) の三つの節を読みたいと思う。 第1部、第3編、第9節「女好きな男ども」 【要約】...
View Article天山 ……ホソバナコバイモ、ツクシショウジョウバカマなどの花々を楽しむ……
3月31日(月) 今日は上宮ルートから天山に登ろうと思う。 登山口駐車場に着くと、一台の車もなかった。 嬉しい。 上宮登山口には、 佐賀県小城市出身の書家・中林梧竹(1827~1913年)が揮毫し、 自ら寄付を募って富士山頂付近に建てた「鎮國之山」碑の複製がある。 富士山に魅せられた梧竹は、建設許可なども自ら取得して碑を設置。 その後、落雷で破損し放置されていたものを、...
View Article『カラマーゾフの兄弟』(ドストエフスキー)⑪ …第2部、第4編、第1~4節…
『カラマーゾフの兄弟』読了計画の第11回は、(これまでの記事はコチラから) 第2部、第4編「錯乱」の、 第1節、第2節、第3節、第4節。 「フェラポント神父」(第1節) 「父の家で」(第2節) 「小学生たちと知り合った」(第3節) 「ホフラコーワ家で」(第4節) の4つの節を読みたいと思う。 第2部、第4編、第1節「フェラポント神父」 【要約】...
View Article鬼ノ鼻山 ……アマナ、シュンラン、センボンヤリを楽しんだ後に、麓で桜を……
4月2日(水) 今日の天気予報は「晴れ」。 ちょうど桜も満開になっているようなので、 多久聖廟と西渓公園で花見をしようと思った。 多久聖廟と西渓公園は「鬼ノ鼻山」の麓にあるので、 ついでに「鬼ノ鼻山」に登ろうと思った。 アマナがそろそろ花期を終えそうな頃なので、 見納めをしたいと思った。 まずは「鬼ノ鼻山」へ向かう。 先週は、コブシなどのモクレン科の白い花が咲き乱れていた“憩いの森”だったが、...
View Article『カラマーゾフの兄弟』(ドストエフスキー)⑫ …第2部、第4編、第5~7節…
『カラマーゾフの兄弟』読了計画の第12回は、(これまでの記事はコチラから) 第2部、第4編「錯乱」の、 第5節「客間での錯乱」 第6節「小屋での錯乱」 第7節「きれいな空気のなかでも」 の3つの節を読みたいと思う。 第2部、第4編、第5節「客間での錯乱」 【要約】...
View Article映画『片思い世界』……広瀬すず、杉咲花、清原果耶が主演の坂元裕二脚本作品……
本作を見たいと思った理由は二つ。 ➀広瀬すず、杉咲花、清原果耶の三人の主演作だから。 ➁坂元裕二が脚本を担当しているから。 広瀬すず、杉咲花、清原果耶の三人は、私の好きな女優で、 一つの映画で3人が主演だなんて、 (私にとっては)夢みたいなキャスティングの映画なのだ。 絶対に見たいと思った。 坂元裕二は、私の好きな脚本家のひとりで、...
View Article