Quantcast
Channel: 一日の王
Browsing all 1913 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

綾錦織りなす阿蘇・根子岳 ……思わず息をのむ絶景の連続に、ただただ感動!……

10月30日(水)に、くじゅう・黒岳で紅葉を楽しんだばかりだが、 その印象が強烈であった所為か、 ヤスさんから再度、紅葉登山の要請があった。 雲仙にしようか、 由布岳にしようかと迷ったが、 紅葉の見頃を迎えていると思われる阿蘇・根子岳に決めた。 根子岳の紅葉は何度か見ているが、 他の山域では見られない、山岳美を伴った錦繍を見ることができる。 ヤスさんもきっと喜んでくれるに違いない。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画『さよなら渓谷』 ……真木よう子が紡ぎ出す異形のラブストーリー……

今年(2013年)の6月22日に公開された映画であるが、 佐賀では上映館がなく、 6月公開時には、 と思っていたのだが、 佐賀のシアターシエマで10月下旬に公開されることを知り、 首を長くして待っていた。 そして、やっと見ることができた。 見たいと思った一番の要因は、 やはり、真木よう子が主演だということ。 真木よう子は私の好きな女優であるし、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

鬼ノ鼻山・聖岳・環境芸術の森 ……永遠の一瞬、そして一瞬のなかの永遠……

11月2日(土)に阿蘇・根子岳に行って以来、 ずっと仕事をしていた。 今日(11月13日)は、久しぶりの休み。 ヤスさんも休みが取れたとのことで、 一緒に山歩きをすることとなった。 ヤスさんとはこれまでは有名な山ばかりに登っていたので、 このあたりで、里山歩きをしてみたいと思った。 ヤスさんにも、低山歩きの楽しみを知ってもらいたいと思ったのだ。 選んだ山は、私の裏山でもある、鬼ノ鼻山と聖岳。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画『夏の終り』 ……満島ひかりと同時代に生きているという幸運……

今年(2013年)7月〜9月のTVドラマで、 最も視聴率が良かったのは『半沢直樹』であったが、 私が最も良いと思ったドラマは、 坂元裕二脚本、満島ひかり主演の『Woman』であった。 シングルマザーの現実をシリアスに描いた脚本に加えて、 あまりにも満島ひかりの演技の迫力がすさまじいため、 いいドラマだけど……と前置きしながらも、 「重すぎる」「息が詰まる」 との評が多かった『Woman』。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

天山 ……初冠雪の翌日に、プチ雪山を楽しむ……

11月19日が、天山の初冠雪であった。 平年より17日、 昨年より20日早い初冠雪であった。 昨日は、仕事中に、ヤスさんから、 「今日は、会議で佐賀に向かっています。久留米から遠くに雪を頂いた山が見えました。まさに天山の初冠雪。素晴らしい〜」 とのメールがスマホに届いた。 天山初冠雪の日に仕事なんかしている場合ではない(爆)のだが、 私の公休は翌日なので、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

特殊切手「日本の山岳シリーズ 第3集」発行 ……天山が切手になった……

昨日に続いてのブログ更新です 日本郵便株式会社より、 日本各地の様々な名山を題材としたシリーズの第3弾として、 特殊切手「日本の山岳シリーズ 第3集」が発行された。 で、さっそく買い求めた。 切手蒐集家でもない私が、 なぜこの切手を買ったかというと、 この「日本の山岳シリーズ 第3集」には、 天山が含まれていたからだ。 ちなみに、第3集の山は、下記の10座。 (1) 岩木山・青森県 (2)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画『ペコロスの母に会いに行く』 ……長崎愛に満ちた介護喜劇映画……

私は、現在、佐賀県に住んでいるが、 生まれは、長崎県佐世保市で、 大学進学のために上京するまでの18年間、 佐世保市黒髪町という所にいた。 今では、佐賀県在住の期間がはるかに長くなってしまったが、 長崎県に対する愛着は、今なお根強く私の中にある。 だから、長崎県でロケされた映画は気になるし、 これまで、 『永遠の1/2』(1987年) 『長崎ぶらぶら節』(2001年) 『精霊流し』(2003年)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

金立山 ……東尾根ルートで、深まりゆく秋を楽しむ……

標高の高い山では、もうすでに冬山の様相を呈しているが、 里山などの低山は、これから紅葉の秋本番を迎える。 私が毎年「紅葉狩り」に行っている金立山も、 11月末から12月初旬にかけて紅葉するので、 これからが楽しみな山である。 今日は、午後から用事があったので、遠くへは行けない。 我が家から車で30分ほどで行ける金立山へ行ってみることにした。 紅葉にはまだ少し早いと思ったが、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画『ばしゃ馬さんとビッグマウス』 ……夢とどう向き合うかを描いた秀作……

映画館に映画を見に行って、 今年(2013年)は傑作に出会う回数が多いような気がする。 特に、今年後半は、 見る作品、見る作品、 レビューを書きたくなる作品ばかり。 多忙な私としては、「嬉しい悲鳴」状態。(笑) 映画『ばしゃ馬さんとビッグマウス』は、 麻生久美子主演映画だったので、見に行った一作。 麻生久美子は、実に魅力的な女優だ。 男性で、麻生久美子が嫌いな人はいないんじゃないか……...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画『四十九日のレシピ』…永作博美・二階堂ふみ・荻野友里の好演が光る傑作…

昨年(2012年)の私の邦画ベストテンは、 ?ヘルタースケルター ?ヒミズ ?ふがいない僕は空を見た ?鍵泥棒のメソッド ?夢売るふたり ?終の信託 ?ALWAYS 三丁目の夕日'64 ?この空の花・長岡花火物語 ?あなたへ ?僕達急行A列車で行こう であった。 このとき、私は、 タナダユキ監督作品『ふがいない僕は空を見た』を第3位に挙げ、 高く評価している。 次作を楽しみに待っていたのだが、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本気(マジ)な中岳・天狗ヶ城  ……くじゅうで冬山を楽しむ……

今年は、30年来の友人・ヤスさんと、 春の山、夏の山、秋の山と楽しんできた。 ヤスさんから、 「ぜひ冬山もお願いします」 との依頼を受けていた。 12月1日(日)に私とヤスさんの休みが合ったので、 一緒に登ろうと計画していたところ、 11月末に寒波が来た。 それほど大きな寒波ではなかったので、 果たして12月1日まで雪が残っているか心配だったが、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

聖岳・鬼ノ鼻山 ……聖岳で御来光を拝んだ後に、鬼ノ鼻山で珈琲を……

11月13日に、ヤスさんと、 鬼ノ鼻山から聖岳へと往復縦走をした。 この時の記事は好評で、 数人の方から感想も寄せられた。 ネット仲間で山仲間のtachiaoi(←クリック)さんからは、 「タクさんのブログを見て、鬼ノ鼻山と聖岳に登ってきました。山口お好み屋にも行ってきましたよ」 とのメールをもらった。 「有難い」と思った 私の裏山に関心を持って頂けることが嬉しかった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画『共喰い』 ……昭和の終わりを描いた傑作……

12月は、なにかと忙しい。 思うように休みが取れず、 パソコンの前に座る時間も少なくなっている。 映画レビューを書きたいのだけれど、 なかなか時間がとれない。 今年も多くの映画を見た。 けれど、 このブログにレビューを書けなかった作品も多い。 単に、書く意欲が湧かなかった映画もあるけれど、 書きたいのに書けなかった作品もある。 書きたいと思いつつ、 いつしかその映画の上映期間が終わり、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

驚かすなよ、雲仙 ……そこは、なんと、氷の世界だった……

今日(12月18日)は、 ヤスさんとの、今年最後の登山である。 しかし、天気は、一週間前から「雨」の予報。 まあ、たとえ雨でも、登るつもりではいたのだが、 最初は、近くの低山にでも……と思っていた。 ところが気温が低いことに気が付き、 平地は雨でも、標高の高い山は雪が降っているのではないか……と考えた。 そして、思いついたのが、雲仙。 くじゅうは12月1日に行ったばかりだし、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北アルプス2013「美しき夏の記憶」?番外編 ……小説より奇なる話……

2013年も残り少なくなり、 一年を振り返りたくなる時期になった。 今年もいろんな山へ登ったが、 今夏の北アルプス行は、 特に印象深いものがあった。 新穂高温泉から入り、 双六岳、鷲羽岳、雲の平、薬師岳を経て、 折立へと抜けるルートを歩いたのだが、 鏡平山荘のテラスで、 「幸運の女神」であるよう子さんと出逢ったからだ。 予定していた5日間の天気予報はすべて傘マークだったにもかかわらず、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

天山 ……冠雪した地元の山で、今年(2013年)の「登り納め」を……

年末年始は仕事なので、 今日が、今年の「登り納め」。 午後から用事があったので、 午前中に近くの山に登ろうと思っていた。 さて、どの山にしようか……と思案していたところ、 朝早くに、ヤスさんから、 「冠雪した天山が見えます。今日は仕事なので、登山できないのが残念!」 というメールが届いた。 このメールで、私の登る山が決定。 ヤスさんに、 「すみません。これから天山に登ります」 という返信をした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2013年・極私的回顧 ……こうして私は「七十日の王」となった……

今年の山行日数は、70日。 一昨年は70日で、昨年が69日だったので、 ほぼ例年並みといったところ。 現役の必殺仕事人としては、まずまずの山行日数ではないかと思う。 ここ数年は、シリーズ「麓から登ろう!」など、 マニアックな単独行が多かったが、 今年は、30年来の友人ヤスさんとの登山が多かったこともあって、 従来のオーソドックスな山歩きに戻った感があった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

九州オルレ「天草松島コース」 ……ゼロtoゼロで、三大松島の絶景を楽しむ……

年末年始はずっと仕事をしていた。 もちろん、大晦日も元旦も…… ヤスさんも私と同じで、 年末から1月4日まで仕事をしていた。 今日(1月5日)が、二人にとって、今年初めての休み。 数日前より、 「登り初めはどこにしようか……」 と思案し、相談していた。 今年の正月はずっと暖かい日が続いているので、 雪山はイマイチの感じ。 登り初めの山を決めかねていると、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画『すべては君に逢えたから』 ……東京駅が舞台の群像劇……

「駅」が好きだ。 歩き旅をする以前は、 鉄道を使った旅をよくしていたので、 「駅」には特別の思い入れがある。 「駅」は、出会いと別れの場所。 人生の縮図がそこにある。 「駅」は、様々なジャンルで題材となり、 名作や名曲を生んでいる。 歌で好きなのは、竹内まりやの『駅』。 わずか5分間に、ひとつの物語を鮮やかに描いている。 聴くたびに感動する。 映画では、やはり『駅 STATION』。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

天山 ……御来光登山で、プチ氷瀑を楽しむ……

1月12日(日)は、母の一周忌法要を佐世保で行った。 早いもので、母が亡くなって約1年。 親戚一同が集い、母を偲んだ。 帰りに、長女と孫2人が、我が家に泊まりに来た。 で、1月13日(月)の今日、 まだ孫たちが眠っている間に山登りすることにした。 できるだけ孫たちと一緒にいたいが、 山にも登りたい。(笑) こうなれば、近くの山に御来光登山だ。 裏山の聖岳には年末に御来光登山をしているので、...

View Article
Browsing all 1913 articles
Browse latest View live