日ノ隈山 ……市街地に近い標高158mの低山で、美しい木々と展望を楽しむ……
1月20日(日) せっかくの休日であったが、 朝から雨が降っていた。 午前中は、佐賀市内で用事を済ませ、 午後からは、映画を見ようと思っていた。 だが、映画館へ行ってみると、 駐車場は満車で、映画館も人で溢れていた。 それですっかり嫌気がさし、 〈もう帰ろう!〉 と思ったのだが、 それを待っていたかのように晴れてきた。 車に山道具は積んでいたので、即、 〈山に登ろう!〉 と思った。...
View Article映画『母さんがどんなに僕を嫌いでも』 ……太賀、吉田羊の迫真の演技に拍手……
※文字が小さく感じられる方は、左サイドバーの「文字サイズ変更」の「大」をクリックしてお読み下さい。 本作『母さんがどんなに僕を嫌いでも』も、 昨年(2018年)11月16日に公開された作品である。 「私の好きな吉田羊が出演している」 という、只その一点で気になっていた作品であった。 佐賀では、約2ヶ月遅れの、今年(2019年)1月11日から公開され始めた。...
View Article第5回 「一日の王」映画賞・日本映画(2018年公開作品)ベストテン
2015年(2014年公開作品を対象)に創設した「一日の王」映画賞も、 第5回となった。 ブログ「一日の王」管理人・タクが、 たった一人で選出する日本でいちばん小さな映画賞で、 何のしがらみもなく極私的に選び、 勝手に表彰する。(笑) 作品賞は、1位から10位まで、ベストテンとして10作を選出。 監督賞、主演女優賞、主演男優賞、助演女優賞、助演男優賞は、 これまでは5名ずつを選出していたが、...
View Article天山 ……ホームマウンテンで、今年初めての雪山を楽しむ……
昨日(1月26日)の日中、少し雪が降った。 平地では積もらなかったが、 天山では少し積もったのではないかと考えた。 今年はまだ雪山を体験していない。 で、かすかな望みを抱いて、早朝に家を出たのだった。 今日は、小城市の晴気の方へ車を走らせる。 旧・晴田小川内分校(現・河内野外研修センター)から少し上がった所で、 道に雪が見られるようになった。 ノーマルタイヤだったので、ここに車を駐め、...
View Article映画『マスカレード・ホテル』 ……長澤まさみの姿勢と佇まいに魅了される……
※文字が小さく感じられる方は、左サイドバーの「文字サイズ変更」の「大」をクリックしてお読み下さい。 今年(2019年)になっても、 (佐賀では遅れて公開される映画が多いので) 昨年(2018年)公開の映画ばかり見ていた。 先日、ようやく昨年公開の映画を見終わり、 今年公開された映画にやっと目がいくようになった。(笑)...
View Article映画『チワワちゃん』 ……新鋭・二宮健監督と新人女優・吉田志織が生んだ傑作……
本作『チワワちゃん』は、 岡崎京子のコミックが原作の映画である。 岡崎京子のコミックが原作の映画と言えば、 蜷川実花監督作『ヘルタースケルター』(2012年、主演・沢尻エリカ) 行定勲監督作『リバーズ・エッジ』(2018年、主演・二階堂ふみ) を思い出すが、(タイトルをクリックするとレビューが読めます) いずれも傑作であった。...
View Article映画『デイアンドナイト』 ……“善と悪”というテーマに真っ向から挑んだ傑作……
※文字が小さく感じられる方は、左サイドバーの「文字サイズ変更」の「大」をクリックしてお読み下さい。 いつも言っていることではあるが、 私の場合、 映画館で見る映画を決めるときは、 ほとんどの場合、出演している女優で決める。 本作『デイアンドナイト』は、 清原果耶が出演しているので、見たいと思った。 私が初めて清原果耶を素晴らしい女優として認知したのは、...
View Article映画『雪の華』 ……儚く消える雪のような“期限付きの恋”を描いた感動作……
『雪の華』というタイトルから判るように、 中島美嘉の代表曲の一つ「雪の華」からインスパイアされた作品である。 監督は、橋本光二郎。 脚本は、岡田惠和。 主演は、登坂広臣と、中条あやみ。 高岡早紀、浜野謙太、田辺誠一らが共演している。 この映画を見たいと思った理由は、3つ。 ①中条あやみが主演していること。 『セトウツミ』(2016年)...
View Article霧の天山 ……往路も復路も、山頂でも誰にも会わず、静かな山歩きができたよ……
2月6日(水) 今日は、午前9時に予約していた歯科に行き、 その後、天山に向かった。 七曲峠に着いたのは10時50分頃。 麓から見ても天山は見えなかったので、覚悟はしていたのだが、 かなりガスっている。 登山口には車は一台もなく、登山者は私だけかもしれない。 静かな山歩きが楽しめそうだ。 ゆっくり登って行く。 幻想的な雰囲気。 「X」に見えるよね。 美しい道。 ここから急登が始まる。 まだ続く。...
View Article映画『愛唄 -約束のナクヒト-』 ……やはり清原果耶は凄い女優だった……
※文字が小さく感じられる方は、左サイドバーの「文字サイズ変更」の「大」をクリックしてお読み下さい。 先日、清原果耶の出演作『デイアンドナイト』のレビューを書いたが、 『デイアンドナイト』は1月26日(土)公開であったのだが、 同じ清原果耶の出演作がもう1作、その前日の1月25日(金)に公開されていた。 それが本日紹介する映画『愛唄 -約束のナクヒト-』なのである。...
View Article映画『ラ・ラ・ランド』 ……何回でも見たくなる、まぎれもない傑作……
本日(2月8日)の「金曜ロードSHOW!」(日本テレビ系、午後9時放送)で、 アカデミー賞で6部門を受賞した傑作ミュージカル映画『ラ・ラ・ランド』(2017年2月24日公開)が、 地上波初放送される。 まだ見ていない方は、ぜひぜひ。 公開日翌日(2017年2月25日)に書いたレビューを再録します。 ※放送は終了しました。 久しぶりに見ましたが、やはり傑作でしたね。...
View Article天山 ……雪山と霧氷とマンサクとツクシショウジョウバカマを一度に楽しむ……
世は3連休のようだが、 私は日曜日だけが休み。 昨日(2月9日)の土曜日、下界は雨が降った。 仕事からの帰りに天山の稜線を見ると、うっすら白くなっていた。 下界は雨だったが、天山には雪が降ったようだ。 これで心が決まった。 〈日曜日は天山へ行こう!〉 九州では、今年はあまり雪が降らない。 積雪した山は貴重なのだ。 御来光登山をしようかと思ったが、 早朝に空を見ると、曇っていた。...
View Article映画『迫り来る嵐』……降り続く雨と男と女の情念が絡み合う中国ノワールの傑作……
※文字が小さく感じられる方は、左サイドバーの「文字サイズ変更」の「大」をクリックしてお読み下さい。 フィルム・ノワールが好きだ。 フィルム・ノワールとは、 虚無的・悲観的・退廃的な指向性を持つ犯罪映画 を指した総称である。 狭義には、1940年代前半から1950年代後期にかけて、主にアメリカで製作された犯罪映画を指す。 イギリス、フランス、香港などでも多く作られているが、...
View Articleバレンタインデー ……小松菜奈、広瀬すず、吉田羊、清原果耶からの贈り物……
今日は、バレンタインデー。 とは言っても、 娘たちや孫娘たちから義理チョコを貰えるくらいで、 ジジイの私にはあまり関係がない。(笑) 関係はないけれど、 ロッテが、 「バレンタインに、いろんな愛のカタチを。」 というコンセプトを元に、 多彩なバレンタインのカタチを提案している。 このキャンペーンに、私の好きな小松菜奈、広瀬すず、吉田羊が起用されており、 そのポスターの写真があまりに素敵だったので、...
View Article「春風亭昇太・林家たい平 二人会」(武雄市文化会館) ……贅沢な時間……
私がいつも利用している武雄市立図書館の隣にある武雄市文化会館で、 2月13日(水)、「春風亭昇太・林家たい平 二人会」が開催された。 宝くじ文化公演ということで格安料金(2000円)であったし、 落語は嫌いではないので、行ってみることにした。 春風亭昇太、林家たい平の他、 林家たい平の一番弟子の林家あずみ、 江戸曲ごまの三増れ紋、 そして、ポスターには記載されていなかったが、...
View Article天山 ……雪も降っていないし気温も高めなのに霧氷ができていたのでビックリ……
2月16日(土)は、 本来は仕事なのだが、 「逢いたい人に逢いに行く」という企画で、 憧れの女性のコンサートに行くために休みを取った。(レポは後日) コンサートは夕方からなので、 午前中は天山に登った。 雪は降っていないし、 気温も例年に比べれば少し高めだし、 何も期待せずに(上宮)登山口に立った。 駐車場には車は一台のみだったので、 〈静かな山歩きができそうだ……〉 と、喜ぶ。...
View Article「松下奈緒コンサートツアー 2019 ~Synchro~」 ……何でもできる美しき人……
※注意 「松下奈緒コンサートツアー 2019 ~Synchro~」の内容に触れています。 これから松下奈緒のコンサートに行く予定の方は、 コンサート終了後にお読み下さるようお願い致します。 「逢いたい人に逢いに行く」という特別企画の第13弾は、 女優で、ピアニストで、作曲家で、歌手の松下奈緒。 松下奈緒といえば、 連続テレビ小説(NHK)の『ゲゲゲの女房』(2010年)を思い出す人が多いと思うし、...
View Article牛尾山&近くの里山 ……いろんな梅の花を楽しんだ後にセリバオウレンを愛でる……
2月17日(日) 良い天気だったので、 牛尾梅林のある牛尾山へ向かった。 牛尾梅林の満開は例年3月上旬だが、 もうそろそろ楽しめる程には開花していると思ったのだ。 ゆっくり登って行く。 この辺りは、かなり咲いている。 青空に映えて美しい。 展望も抜群。 いいね~ 地形図で確認すると、牛尾山は、小さな島のような感じだ。 最高点は、標高92m。 三角点は、標高76.1mの所にある。...
View Article天山の春を探して ……マンサク、ツクシショウジョウバカマ、厳木ダムの梅……
今日の午前中は、歯科に行ったり、図書館に行ったりして、 午後になって、天山へ向かった。 天川登山口に着いたときには、13時になっていた。 平日でもあり、普通なら下山の時刻なので、 駐車場には一台の車も無かった。 今日も静かな山歩きが楽しめそうだ。 さあ、登ろう! ゆっくり登って行く。 登山道の両側に広がるこんな風景が好きだ。 この辺りから、樹木が少なくなってくる。 いつもの場所でパチリ。...
View Article映画『半世界』 ……稲垣吾郎と池脇千鶴の演技が素晴らしい秀作……
※文字が小さく感じられる方は、左サイドバーの「文字サイズ変更」の「大」をクリックしてお読み下さい。 とある地方都市。 そのまたさらに郊外に暮らす高村紘(稲垣吾郎)と、 その妻・初乃(池脇千鶴)、 息子・明(杉田雷麟)の家族は、 紘の父親から受け継いだ山中の炭焼き窯で、備長炭を製炭することを生業としている。 中学からの旧友で、自衛隊員として海外派遣されていた沖山瑛介(長谷川博己)が、...
View Article