今日の天気予報は、午後から「雨」とのこと。
〈ならば午前中に……〉
と、裏山の鬼ノ鼻山へ行ってみることにした。
そろそろシュンランの花芽が出ている頃なので、
探してみようと思う。
天ヶ瀬ダムに立ち寄ってみる。

水鳥がたくさんいた。

振り返ると、天山が……

裏山である鬼ノ鼻山は、登山という感じではない。
裏山散歩、裏山散策という感じ。

苔むした場所もある。

いいね~

こんな所を歩くのも大好き。

もうすぐ山頂という所で、振り返る。

鬼ノ鼻山山頂に到着。

天山と、

作礼山は、はっきり見える。

遠くに霞んで見えるのは、多良山系。

こちらの薄く見えているが、黒髪山系。

少し歩いて、鬼のテラスへ。

白石平野の眺めは、こちらの方がイイ。

こんな風景を楽しみながら、

裏山散歩を楽しんだ。

アセビの花の蕾を見つけた。

楽しみだ~

憩いの森公園に着くと、
案内板が新しくなっていた。

以前は、こんな感じで、古くて色褪せていた。

色も鮮やかに新しく生まれ変わっている。

多久の観光名所もしっかりアピールされている。


で、シュンランの花芽はどうだったかというと……
群生地に行ってみると、
葉はあるけれど、花芽がなかなか見つかりません。

ここにもない。

〈ここはどうかな~〉
と、葉をかき分けてみると……

「あった~!」

近寄り、

かき分けると……
三つの花芽があった。

嬉しい~

こちらの株がどうか?

グッと近寄ると、「あった~!」
二つと思ったが、右側に、葉に隠れるようにして、もう一つあった。

この後も、シュンランの花芽が次々に見つかり、
とっても幸せな気持ちになった。
今日も「一日の王」になれました~


