Quantcast
Channel: 一日の王
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1913

パン・ド・ロデヴを買いに「ブランジュリ ノアン」(糸島市)へ行ってきた。

$
0
0
1月31日に、このブログで、パン・ド・ロデヴについて書いたところ、
パン・ド・ロデヴに興味を持って頂いた数人のネット仲間から、
「パン・ド・ロデヴを買いに行って、食べましたよ~」
というメールが届いた。
その中でも、風来坊さんからのメールには驚かされた。
パン・ド・ロデヴを売っている店を独自に調査し、
いくつもの店に買いに行って、
食べ比べまでされていたからだ。
自身のブログにもレポを記載され、
その探究心に深く感心させられたものだった。

その風来坊さんのブログ(←クリック)を読み、
掲載されていた記事にあった、
福岡県糸島市の「ブランジュリ ノアン」にパン・ド・ロデヴを買いに行きたいと思った。

ニリンソウが咲く頃に、
井原山に行ったついでに「ブランジュリ ノアン」にも行きたいと思います。

と、風来坊さんに返信したのだが、
ニリンソウが咲く頃まで待てなかった。
昨日(2月28日)、ホソバナコバイモを探しに井原山に行ったついでに、
(いや、井原山の方がついでだったかもしれない……)
「ブランジュリ ノアン」にパン・ド・ロデヴを買いに行きたいと思ったのだった。

井原山から下山し、
三瀬トンネルを抜けて、前原方面へ。
午後1時頃、「ブランジュリ ノアン」に着いた。


「ブランジュリ ノアン」
福岡県糸島市篠原西1丁目9-10
TEL 092-322-6606

入口は、あまりパン屋さんという感じではない。


ドアの横には、このようなものが置いてある。


〈どんな店なんだろう……〉
ワクワクしながらドアを開ける。
撮影許可を得て、店内を撮らせてもらう。
思ったよりも小さな店であった。


ハード系のパンが何種類も置いてある。


他にも美味しそうなパンが並んでいる。






パン・ド・ロデヴはというと……
ありました~
これまで行ったどのパン屋さんよりも、
パン・ド・ロデヴが大きい。


2つ買って、
食べやすい大きさ(厚さ)に切ってもらった。


レジカウンターに、カードが置いてあったので、もらってきた。
表には、パンの写真。


裏には、地図が描かれていた。
オープンして、まだ1ヶ月ほどしか経っていないようだ。


家に帰り、
配偶者と一緒に「ブランジュリ ノアン」のパン・ド・ロデヴを食べてみた。


パンのかたまりが大きく、
断面も広いので、
モチモチした部分の面積も広く、
とても美味しかった。


これまで食べたパン・ド・ロデヴの中では、
一番私に合うパンであったかもしれない。


若いスタッフが、キビキビと動き、
やる気みなぎるパン屋さんであった。
次に井原山に来たときにも、
またぜひ寄りたいと思った。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1913

Trending Articles