Quantcast
Channel: 一日の王
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1913

すろうかふぇ(佐賀県多久市) ……天山登山の後に、ぜひ立ち寄りたいカフェ……

$
0
0
昨日(2月10日)は、天山へ御来光登山をした。
天山山頂で御来光を拝みたいという気持ちはもちろんだが、
早朝登山をしたのにはもうひとつ理由があって、
昨日は配偶者とランチする約束をしており、
遅くとも午前10時半くらいまでには家に帰らなければならなかったからだ。

約束通り10時半頃に帰宅し、
登山用具を仕舞ったり、
登山着から普段着へ着替えたりして、
10時50分頃に配偶者と車で家を出た。

向かった先は、「すろうかふぇ」というお店。
私の住む町ではとても人気のあるカフェで、
最近では県外にも知れ渡り、
遠くからも来店客の多い、評判の店なのである。

昼間に店の前を通ると、
駐車場に車がたくさんあるので、
今日は混雑をさけて、
開店(11時)と同時に入店するつもりなのだ。(笑)

わが家から「すろうかふぇ」までは車で10分ほどなので、
11時ちょうどに着いた。


一番乗りだ。


「今日のランチ」メニューが書いてある。


入店し、撮影許可を得て、店内を撮らせてもらう。


ねっ、雰囲気イイでしょ。


小上がり席もあり、
お子様連れでも大丈夫。


その横には、積み木などが置かれたキッズ席もある。


手づくりのパン屋やお菓子も販売されている。


お庭も広い。


「スローガーデン」と呼ばれているお庭には、
山羊が2頭飼われている。


子供たちに大人気なのだ。




都会では考えられない贅沢な空間だ。


お庭からは、八幡岳や船山(女山)が見えた。


注文した料理がもうできた頃だ。
戻ろう。


私は、「Slowランチプレート」(900円・税込)を、
配偶者は、「パスタランチ」(860円・税込)を選んだ。


今日の「Slowランチプレート」のメインは、
有田鶏のチキン竜田甘酢仕立。


全9品もあり、いろんな味が楽しめる。
地産地消にこだわって、
野菜などには、多久のもの、自家栽培のものが使われているとか。
とても美味しくいただいた。


今日の「パスタランチ」は、
根菜と牛肉のトマトデミソースパスタ。


手づくりパンとサラダが付いている。
「パスタランチ」もとても美味しかったそうだ。(配偶者の感想)


ランチの後、
プラス300円で、
プチデザート+飲み物(コーヒー、紅茶、ジュースの中から選べる)が頼めるので、
私はコーヒー、配偶者は紅茶のセットを注文。


こちらも本当に美味しかった。


私の娘たちは、この「すろうかふぇ」をよく利用していて、
「昨年の秋には、杉田かおるが来たんだって」
と教えてくれた。
検索してみると、本当だった。(コチラを参照)

鹿島で仕事をした後、
プライベートで訪れたとか。
ビックリだよね。

その鹿島での仕事を調べてみると、
お酒の「蔵々まつり」でトークセッションをしたようだ。


さらに調べてみると、
鹿島の光武酒造場で、
「呑杉田(のみすぎた)」という米焼酎をプロデュースしていた。(爆)




脱線してしまったが、
かように芸能人がこっそりと訪れるほど「すろうかふぇ」は知られているということだ。

第二駐車場からは、天山が見えた。


天山登山後に、ぜひ立ち寄ってもらいたいカフェである。
ぜひぜひ。


「すろうかふぇ」
佐賀県多久市多久町3795-1
TEL 0952-75-2077
OPEN 11:00~18:00
Lunch 11:00~14:00
O.S. 17:30
店休日 毎週月曜日、
    第2・第4火曜日


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1913

Trending Articles