今日は、映画(11:45~14:05)を見に行くことにしていたので、
天山へ御来光登山をしようと思っていた。
だが、午前4時頃に起きて空を見ると、曇っていた。
なので、午前6時頃に朝食を摂り、
少し寛いでから、天山へ向かったのだった。
ややガスっている。
早朝なので、天川登山口駐車場には一台の車もなかった。

静かな山歩きが楽しめそうだ。

エゴの花がまだ咲いていた。

このルートでも、ヤマボウシを見ることができる。

楽しみながらゆっくり登って行く。

いいね~

ガスっているので、幻想的な雰囲気。

ひとりの道。

いつもの場所でパチリ。

雲の割れ目から時折陽が差し、野草の葉がきらめく。

僅かに残っていたミヤマキリシマが可愛い。

もうすぐ山頂。

天山山頂に到着。

あめ山ははっきり見えたが、

遠望は効かなかった。

さあ、稜線散歩へ。

ギボウシの花が早くも咲いていた。
嬉しい。

昨日の雨で、縦走路はややぬかるんでいる。

なので、モウセンゴケはイキイキしている。

ここからは、いつもの山野草の観察日記。(笑)
ホソバノヤマハハコは順調に育っている。


ハンカイソウは、こんもり丸くなってきた。

キュウシュウコゴメグサの葉も増えてきた。

タンナトリカブトの葉も、あちこちで見かけるようになった。

ヤマトキソウは、一週間前よりも白くなり、美しくなっている。

楽しい。


これからどんどん増えてきそうな勢い。

まだ咲いていたバイカイカリソウもパチリ。

いつもの場所で、

こんな風景を見ながら珈琲タイム。

本日の「天山南壁」。

この後、ちょっとだけ散歩道へ。
色づき始めたヤマアジサイを見ながらクモキリソウの群生地へ行くと、

標高の高い天山は、まだ咲いていなかった。

それでも探し回り、

ようやく一株だけ、咲いている花を見つけた。

これから、訪れる度に花が増えていくだろう。

今日も一日の王になれました~


